プレイステーション3の囲碁ソフトは、現在までに4つリリースされています。
新機種のプレステ4が出たので、もうプレステ3から囲碁ソフトがリリースされることはないでしょう。
以下、プレイステーション3の囲碁ソフトをおすすめ順に紹介します。
プレステ3の囲碁ソフト一覧
以下、画像をクリックするとAmazonの該当ページが開きます。
マイナビBEST 天頂の囲碁
「天頂の囲碁」シリーズは、囲碁ソフトの定番ブランドです。
日本産の思考エンジン「Zen」が搭載されています。第14回コンピュータオリンピアードで優勝しています。
棋力はアマ3段以上。初心者~級位者~初段くらいだと、まず勝てないです。(最高設定の場合)
人気女性棋士の万波佳奈四段、万波奈穂二段が読み上げを担当しています。
19路盤、13路盤、9路盤に対応していますので、初級者でも十分に楽しめます。コンピュータの強さ、置石、コミの設定も自由自在。
もちろんですが、形成判断や棋譜の保存もできます。
対局だけではありません。布石、定石、詰碁、手筋を合計200問収録。このソフト一本で総合的に力が付きます。
12人のキャラと切磋琢磨しながら実力を上げる「碁会所モード」もあります。やっぱりゲームはこの手の機能があってこそです。
ということで、プレステ3の囲碁ソフトを探しているなら、これで決まりでは? 一押しです。
銀星囲碁2 ネクストジェネレーション
銀星シリーズも囲碁ソフトの定番ブランド。
アマ4段の強さ。(いや、そこまで強くないというレビューもありますが)
コンピュータの強さは15段階で設定可能。
19路盤、13路盤、9路盤に対応しています。置石、コミ等の設定も自由自在。
コンピュータの初手の位置指定ができる機能もあります。
定石表示、まった機能、リアルタイム地合表示、人間同士の対局など多彩な機能。
対局途中の局面から再開する「チャレンジ対局」機能が面白いですね。
今まで銀星シリーズに触れてきた方は、プレステ3でもどうぞ。
世界最強銀星囲碁 ハイブリッドモンテカルロ
このソフトは、上記の「銀星囲碁2 ネクストジェネレーション」の3年前に発売された囲碁ソフトです。
アマ二段の実力。コンピュータの強さは5段階から選べます。
「ネクストジェネレーション」に比べて弱いうえに、機能も限られています。
さすがに、今からこのソフトを選ぶ理由はないかも知れません。銀星シリーズを買うなら、上記の「ネクストジェネレーション」をどうぞ。
天頂の囲碁
このソフトは、上記「マイナビBEST 天頂の囲碁」の2年前に発売されました。
このソフトは「マイナビBEST 天頂の囲碁」の原型なわけです。中身は同じ。
「マイナビBEST」は価格を安くして再販売したものです。
今から積極的に当ソフトを選ぶ理由はないです。